〔マイコレクション1167〈Nゲージジオラマ〉各バージョン(5点)〕

今回紹介するのは、〈Nゲージジオラマ〉の「各バージョン」(5点)である。展示ケースの大きさもまちまちで、春夏秋冬編の「各バージョン」である。現在は、展示車両は展示していないが、そのうちに展示したいと思っている。 ●〈Nゲージジオラマ〉各バージョン(3点)① ●〈Nゲージジオラマ〉各バージョン(3点)② ●〈Nゲージジオラマ〉各…
コメント:0

続きを読むread more

〔マイコレクション1165〈キーホルダー〉国鉄函館本線「中ノ沢駅普通入場券」〕

今回紹介するのは、昭和57年1月17日の日付印がある「国鉄函館本線・中ノ沢駅普通入場券」の〈キーホルダー〉である。 ●〈キーホルダー〉国鉄函館本線「中ノ沢駅普通入場券」 ●現在のJR函館本線「中ノ沢駅」(無人駅の貨車改造駅舎・来年春のダイヤ改正で廃止の予定)
コメント:0

続きを読むread more

グリーンマックス、Nゲージ「JR北海道キハ143形3両編成セット(動力付き)」販売。

続いては、「グリーンマックス、Nゲージ“JR北海道キハ143形3両編成セット(動力付き)”販売」の話題を一つ。グリーンマックスは、Nゲージ「JR北海道キハ143形3両編成セット」(動力付き)を販売するという。ちなみに、この「JR北海道キハ141形/142形は、札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となった50系客車(オハフ51形)を気…
コメント:0

続きを読むread more

JR北海道、宗谷本線沿線地域の皆さんによる特急列車内での「特産品販売」11月も実施。

続いては、「JR北海道、宗谷本線沿線地域の皆さんによる特急列車内での“特産品販売”11月も実施」の話題を一つ。JR北海道は、特急列車をご利用のお客様に沿線地域の皆さんによる地域の特産品の「車内販売」を11月も実施するという。全国の鉄道ファンの皆さん、昔懐かしい特急列車内での「特産品販売」を体験しませんか。 〈実施内容〉 ○実施列…
コメント:0

続きを読むread more

札幌市交通事業振興公社、札幌市電の「雪ミク電車」今年も運行。

続いては、「札幌市交通事業振興公社、札幌市電の“雪ミク電車”今年も運行」の話題を一つ。札幌市交通事業振興公社は、札幌市電と沿線地域の活性化を図るため、市電の会およびメディア株式会社と協力して、北海道応援キャラクターである『雪ミク』仕様で装飾した車両「雪ミク電車」を今年も運行するという。 ○運行期間 11月18日(土)~2024年…
コメント:0

続きを読むread more

函館市企業局交通部×函館バス、「GLAY函館公演記念共通1日乗車券」を発売。

続いては、「函館市企業局交通部×函館バス、“GLAY函館公演記念共通1日乗車券”を発売」の話題を一つ。函館市企業局交通部×函館バスは、GLAYの函館公演コンサートツアーを記念して、オリジナルデザインの「GLAY函館公演記念共通1日乗車券」を発売するという。全国の路面電車ファンおよびGLAYファンの皆さん、記念にどうですか。 ○発売…
コメント:0

続きを読むread more

ホテルJRイン函館、旧国鉄青函連絡船の「黒い枕」を復刻。

今日は、「ホテルJRイン函館、旧国鉄青函連絡船の“黒い枕”を復刻」の話題を一つ。JR函館駅前のホテルJRイン函館は、かつて国鉄青函連絡船の普通船室で使われていた長方形の「黒い枕」の復刻版を製作し、11月1日から宿泊者へ先着順で1日15人限定で、無料貸し出しを始めた。合皮レザー製で低反発の枕は昭和の薫りが漂い、実際に連絡船の旅を経験した世…
コメント:0

続きを読むread more