北海道長万部町の“ふるさと納税“で「鉄道グッズ」をゲット。 続いては、「北海道長万部町の“ふるさと納税”で“鉄道グッズ”をゲット」の話題を一つ。北海道長万部町では、全国の皆さんからの“ふるさと納税”のお礼の品として「鉄道グッズ」を用意しているという。全国の鉄道ファンの皆さん、この機会に貴重な「鉄道グッズ」をゲットしませんか。 ○お礼品の内容 町内5駅のうち4駅(長万部駅・国縫駅・中ノ沢駅… コメント:0 2023年11月12日 続きを読むread more
〔マイコレクション1170〈通行手形〉日本一の秘境駅 小幌〕 今回紹介するのは、札幌に私用で行く途中寄った“道の駅とようら”で購入した「日本一の秘境駅 小幌」の〈通行手形〉である。この「小幌駅」は、JR室蘭本線にある駅で、行くには鉄道でしか行く交通手段がなく、両側をトンネルに挟まれた無人駅で、『全国秘境駅ランキング』でだんとつの1位に輝いた“秘境駅”である。 ●〈通行手形〉日本一の秘境駅 小… コメント:0 2023年11月12日 続きを読むread more
JR北海道、来春3月のダイヤ改正で4主要特急の「自由席」を廃止。 続いては、「JR北海道、来春3月のダイヤ改正で4主要特急の“自由席”を廃止」の話題を一つ。JR北海道は来春3月のダイヤ改正で「北斗」(札幌―函館間)・「おおぞら」(札幌―釧路間)・「とかち」(札幌―帯広間)・「すずらん」(札幌―室蘭間)など四つの主要特急列車について、「自由席」を廃止し、全席指定席化する方針を固めた。これは、走行距離が長… コメント:0 2023年11月12日 続きを読むread more
JR根室本線の幾寅駅で「高倉健さんを偲ぶ集い」開催される。 今日は、「JR根室本線の幾寅駅で“高倉健さんを偲ぶ集い”開催される」の話題を一つ。平成26年に亡くなった俳優の高倉健さんの命日の11月10日、来春で廃止されるJR根室本線“富良野―新得間”の幾寅駅で、「高倉健さんを偲ぶ集い」が開催された。この日、主演映画『鉄道員(ぽっぽや)』のロケ地となった駅には、町内外から高倉健さんのファンら約50人… コメント:0 2023年11月12日 続きを読むread more