北海道福島町・成屋菓子舗の「トンネル羊羹ミニ(3個入り)」、鉄道ファンにとっては隠れた銘菓。 続いては、「北海道福島町・成屋菓子舗の“トンネル羊羹ミニ(3個入り)”、鉄道ファンにとっては隠れた銘菓」の話題を一つ。北海道福島町にある成屋菓子舗の「トンネル羊羹ミニ(3個入り)」は、知る人ぞ知る鉄道ファンにとっては隠れた銘菓といえる。道南の福島町は、“世紀の大工事”といわれた『青函トンネル工事』の北海道側の工事基地があった町で(ちなみ… コメント:0 2024年11月19日 続きを読むread more
JR函館本線貨物列車脱線事故、11月19日始発から運転再開。 続いては、「JR函館本線貨物列車脱線事故、11月19日始発から運転再開」の話題を一つ。11月16日の午前1時40分ごろにJR函館本線“森―石倉間”で発生した貨物列車(名古屋貨物ターミナル駅発札幌貨物ターミナル駅行き)脱線事故の影響で、“函館―長万部間”でバス代行輸送が行われていてたが、復旧が順調に進んだとのことで、11月19日(火)の始… コメント:0 2024年11月19日 続きを読むread more
函館チンチン電車を走らせよう会、函館市電を貸し切り「奥尻ワイン電車」を運行。 続いては、「函館チンチン電車を走らせよう会、函館市電を貸し切り“奥尻ワイン電車”を運行」の話題を一つ。市民有志でつくる『函館チンチン電車を走らせよう会』は11月15日、函館市電を貸し切り、走行中の車内で奥尻ワインを味わう催し「奥尻ワイン電車」を運行した。車内で飲酒を楽しむのは5年ぶりで、この日は、同会関係者ら29人が車窓の景色を楽しみな… コメント:0 2024年11月19日 続きを読むread more
函館海上保安部、函館市青函連絡船記念館摩周丸でパネル展「近代の函館燈台史」好評開催中。 今日は、「函館海上保安部、函館市青函連絡船記念館摩周丸でパネル展“近代の函館燈台史”好評開催中」の話題を一つ。函館海上保安部は、道南の灯台の歴史に焦点を当てた第156周年灯台記念日パネル展「近代の函館燈台史」を函館市青函連絡船記念館摩周丸で好評開催中である。興味のある方は行ってみては。 ○開催期間 11月1日(金)~30日(土)… コメント:0 2024年11月19日 続きを読むread more