JR北海道、石北本線沿線地域の皆さんによる特急列車内での「特産品販売」実施。

続いては、「JR北海道、石北本線沿線地域の皆さんによる特急列車内での“特産品販売”実施」の話題を一つ。JR北海道では、特急列車利用のお客様に沿線地域おすすめの魅力ある商品を楽しんでいただく企画として沿線地域の皆さんによる地域の「特産品販売」を、今回も土曜日および日曜日、祝祭日に実施するという。全国の鉄道ファンの皆さん、今では懐かしい“車…
コメント:0

続きを読むread more

JR宗谷本線の塩狩駅で、開駅100周年を迎えたことを記念し、「100歳誕生会」開催される。

続いては、「JR宗谷本線の塩狩駅で、開駅100周年を迎えたことを記念し、“100歳誕生会”開催される」の話題を一つ。大正13年11月25日に開業したJR宗谷本線の塩狩駅で「100歳誕生会」が同じ11月25日、同駅で開催された。これは、駅前のユースホステル・塩狩ヒュッテが主催し、旭川市の鉄道雑貨店の協力を得て、100周年記念の団体臨時列車…
コメント:0

続きを読むread more

JR函館本線の深川駅に、小型の癒しロボット「LOVOT(ラボット)」登場。

続いては、「JR函館本線の深川駅に、小型の癒しロボット“LOVOT(ラボット)”登場」の話題を一つ。JR北海道旭川支社では、函館本線の深川駅構内に、小型の癒しロボット「LOVOT(ラボット)」〈愛称・ふかちゃん/高さ45㌢×重さ4㌔〉を1カ月限定で登場させた。このロボットは、東京のロボットメーカーの無償貸与を受け、今月26日から待合室に…
コメント:0

続きを読むread more

JR新函館北斗駅まで、毎年恒例のイルミネーション「北斗光回廊」始まる。

続いては、「JR新函館北斗駅前で、毎年恒例のイルミネーション“北斗光回廊”始まる」の話題を一つ。JR新函館駅前をイルミネーションで幻想的に彩る毎年恒例の「北斗光回廊」が11月27日から始まった。駅前周辺が色鮮やかにライトアップされ、観光客や通行人の目を楽しませていた。ちなみにこの「北斗光回廊」は、約7万3千球のLEDライトを使った全長6…
コメント:0

続きを読むread more

JR函館駅前で、今日から「はこだて駅前イルミネーション」実施。

続いては、「JR函館駅前で、今日から“はこだて駅前イルミネーション”実施」の話題を一つ。冬の函館駅前を彩る「はこだて駅前イルミネーション」が、今日から来年の2月28日まで実施される。11月29日には、午後4時ごろから試験点灯が行われ、駅前広場に約3万6500個の電球を使った長さ25㍍の“ひかりのトンネル”が出現した。 ●試験点灯さ…
コメント:0

続きを読むread more

Kitaca×JR函館駅構内全12店舗、「はるばるKitaぜ!おcaいものラリー」を開催

今日は、「Kitaca×JR函館駅構内12店舗、“はるばるKitaぜ!おcaいものラリー”を開催」の話題を一つ。JR北海道フレッシュキヨスク株式会社は、JR北海道と連携し、函館駅において「はるばるKitaぜ!おcaいものラリー」と題したスタンプラリーを開催するという。全国の鉄道ファンの皆さん、3店舗以上の御利用でJR北海道のエゾモモンガ…
コメント:0

続きを読むread more