廃止のJR根室本線、地元、「駅舎保存」へ動く。

続いては、「廃止のJR根室本線、地元、“駅舎保存”へ動く」の話題を一つ。今春廃止されたJR根室本線“富良野―新得間”(81.7㌔)の沿線で、「駅舎保存」に向けた動きが進んでいる。地元自治体や地域住民は廃止された7駅(布部駅・山部駅・下金山駅・金山駅・東鹿越駅・幾寅駅・落合駅)のうち4駅を残す方向で、観光施設として引き続き活用するほか、地…
コメント:0

続きを読むread more

〔購入した「2025年鉄道カレンダー」〈2〉〕

今回購入した「2025年鉄道カレンダー」は、『三菱大夕張鉄道保存会オリジナルカレンダー2025年~昭和50年~52年 清水沢~』(定価税込500円・三菱大夕張鉄道保存会発行)である。 ●「三菱大夕張鉄道保存会オリジナルカレンダー」(表) ●「三菱大夕張鉄道保存会オリジナルカレンダー」(裏)
コメント:0

続きを読むread more

〔購入した「2025年鉄道カレンダー」〈1〉〕

今回購入した「2025年鉄道カレンダー」は、『SLカレンダー2025年・現役時代の蒸気機関車~国鉄路線運行SLの廃止から50年・室蘭本線・夕張線・留萌線他~』(定価税込1000円・見開きA3サイズ・アートマシュウ発行)である。 ●「SLカレンダー2025年」(表) ●「SLカレンダー2025年」(裏)
コメント:0

続きを読むread more

JR北海道、大型除雪用車両「ENR-1000」を新たに導入。

今日は、「JR北海道、大型除雪用車両“ENR-1000”を新たに導入」の話題を一つ。JR北海道は12月6日、千歳線島松駅構内に配備した大型除雪用車両「ENR-1000」を報道関係者に公開した。この車両は、従来に比べ1.4倍の除雪能力を持ち、積雪50㌢の場合、1時間で7㌔の区間を除雪できるという。ちなみに価格は、1両3億円で、札幌近郊で稼…
コメント:0

続きを読むread more