〔マイコレクション1757〈国鉄青函連絡船〉ミニチュア改札口出入航時刻表示板〕 今回紹介するのは、〈国鉄青函連絡船〉の「ミニチュア改札口出入航時刻表示板」である。製作者によると、『国鉄時代の地味な時刻表にも共通する文字と外観風に仕上げている。また、枠は木製だがグレーに塗装し、錆のように見える化粧塗装を施している。表面は乳白色カッティングシートを張ったアクリル板等を使い、劣化しているような表現をしているので文字はしっ… コメント:0 2025年03月15日 続きを読むread more
〔マイコレクション1756〈3月15日ダイヤ改正〉ありがとう特急大雪セット&ありがとう抜海駅セット〕 今回紹介するのは、〈3月15日ダイヤ改正〉の記念品として発売された「ありがとう特急大雪セット&ありがとう抜海駅セット」である。「ありがとう特急大雪セット」は、『ポストカード3枚・マグネット缶1個』、また、「ありがとう抜海駅セット」は、『ポストカード1枚・マグネット缶1個』である。 ●〈3月15日ダイヤ改正〉ありがとう特急大雪セット… コメント:0 2025年03月15日 続きを読むread more
JR北海道のダイヤ改正に合わせ「キハ40形気動車」、函館本線の“函館―長万部間”での定期運行終了。 続いては、「JR北海道のダイヤ改正に合わせ“キハ40形気動車”、函館本線の“函館―長万部間”での定期運行終了」の話題を一つ。3月15日のJR北海道のダイヤ改正に合わせ、函館本線の“函館―長万部間”で長年活躍してきた「キハ40形気動車」が14日、同区間での定期運行を終了した。最後の運行列車には多くの鉄道ファンが乗車や撮影目的で集まり、別れ… コメント:0 2025年03月15日 続きを読むread more
JR北海道のダイヤ改正で、「東根室駅」他4駅廃止。 今日は、「JR北海道のダイヤ改正で、“東根室駅”他4駅廃止」の話題を一つ。JR北海道は3月15日のダイヤ改正で、“日本最北端の鉄道駅”として知られる花咲線の「東根室駅」他4駅(抜海駅・東滝川駅・雄信内駅・南幌延駅)が廃止され、ホームでは列車が着くたび鉄道ファンや住民が詰めかけ見送っていた。 ●「3月15日ダイヤ改正」の広告 ●J… コメント:0 2025年03月15日 続きを読むread more