JR函館本線の「鹿部駅」に、観光案内所『シカベステーション』開設。 続いては、「JR函館本線の“鹿部駅”に、観光案内所“シカベステーション”開設」の話題を一つ。渡島管内鹿部町中心部の北西約5㌔に、今年6月に開業80年を迎えるJR函館本線の「鹿部駅」がある。平成17年に無人化され、現在は函館方面は7本、森方面は5本の普通列車が発着する。鹿部温泉観光協会は昨年7~9月、同駅の有効活用法を探るため、観光案内所… コメント:0 2025年03月16日 続きを読むread more
JR北海道、「新幹線優先」を転換。 続いては、「JR北海道、“新幹線優先”を転換」の話題を一つ。北海道新幹線“新函館北斗―札幌間”の開業時期が2038年度末以降に大幅に遅れる見通しとなったことを受け、JR北海道は経営戦略の見直しに着手するという。札幌延伸後に進める予定だった『千歳線の輸送力強化』や、『苗穂工場の更新の前倒し』などを検討する方向だ。これまでの「新幹線優先」の… コメント:0 2025年03月16日 続きを読むread more
JR花咲線の終着駅・根室駅、東根室駅廃止に伴い「日本最東端駅」に!。 今日は、「JR花咲線の終着駅・根室駅、東根室駅廃止に伴い「日本最東端駅」に!」の話題を一つ。JR北海道のダイヤ改正で、東根室駅の廃止に伴い「日本最東端駅」になった花咲線の終着駅・根室駅で3月15日、記念式典が開かれ、「日本最東端駅」をPRする壁面看板を駅舎正面で除幕し、始発列車を横断幕や旗で見送った。 ●「日本最東端駅」になったJ… コメント:0 2025年03月16日 続きを読むread more