〔マイコレクション1762〈ミニ駅名標〉国鉄時代?の小樽駅〕

今回紹介するのは、「国鉄時代?の小樽駅」の〈ミニ駅名標〉である。この「小樽駅」は明治36年6月28日に開業したJR北海道の駅では、歴史ある主要駅である。なお、大きさは縦26㌢×横34㌢×厚さ3㍉で、材質はアクリル板である。 ●〈ミニ駅名標〉国鉄時代?の小樽駅(表) ●〈ミニ駅名標〉国鉄時代?の小樽駅(裏) ●現在の「小樽駅」
コメント:0

続きを読むread more

〔マイコレクション1761〈プチ電車シリーズ〉C11形蒸気機関車+客車(2両)+E5系はやぶさ〕

今回紹介するのは、ダイソー函館石川公園店で購入した〈プチ電車シリーズ〉の「C11形蒸気機関車+客車(2両)+E5系はやぶさ」の4両である。子供には、大人気の百円グッズといえる。 ●〈プチ電車シリーズ〉C11形蒸気機関車+客車(2両)+E5系はやぶさ
コメント:0

続きを読むread more

〔マイコレクション1760〈国鉄青函船舶鉄道管理局〉新しい青函連絡船 松前丸就航記念~松前丸一般公開整理券(午前)…

今回紹介するのは、〈国鉄青函船舶鉄道管理局〉から発行された「新しい青函連絡船 松前丸就航記念~松前丸一般公開整理券(午前)~」である。この「松前丸」(8313.38・昭和57年11月12日終航)は、津軽丸型第3船として、昭和39年2月29日、地元の函館ドックで起工、同年12月1日に就航した。なお、この「一般公開整理券(午前)」は、同年1…
コメント:0

続きを読むread more

日本旅行北海道×ANAあきんど函館支店、函館市電で函館観光を楽しむイベント「はこトロリー」初開催。

今日は、「日本旅行北海道×ANAあきんど函館支店、函館市電で函館観光を楽しむイベント“はこトロリー”初開催」の話題を一つ。日本旅行北海道×ANAあきんど函館支店は、函館市電の車両を貸し切って函館観光を楽しむイベント「はこトロリー」を初開催するという。両社によると来年度以降は1~3月に行う予定で、ゆくゆくは冬の誘客につながる企画に育てたい…
コメント:0

続きを読むread more