〔マイブックコレクション① 昭和55年3月 北海道道路地図〕
今回から私の所蔵している「鉄道関係文献」の中から、特に貴重だと思う「文献」を紹介したい。まず最初は、一見鉄道とは関係のないように見える昭文社発行の「昭和55年3月北海道道路地図」を紹介する。「道路地図」は当然一般道路や高速道路がメインだが、国鉄、私鉄も必ず載っている。この地図にも廃線により今は無い懐かしい「ローカル線」が数多く載っていて、鉄道ファンなら何回見ても飽きない。線名をあげると「松前線」、「瀬棚線」、「岩内線」、「胆振線」、「羽幌線」、「冨内線」、「士幌線」、「広尾線」、「白糠線」、「標津線」、「名寄本線」、「池北線」、「渚滑線」、「興浜南線」、「興浜北線」、「湧網線」、「深名線」、「天北線」、「美幸線」、「幌内線」、「万字線」、「上砂川線」、「歌志内線」等である。これらのうち半分ぐらいは乗ったが、あとは残念ながら乗れなかった。
この記事へのコメント