226 〈懐かしの名列車⑱〉国鉄松前駅の「C58形蒸気機関車126号機」。
昭和63年2月1日に廃止された〔松前線(木古内―松前間)〕と平成26年5月12日に廃止された〔江差線(木古内―江差間)〕には、国鉄全盛期のころ、蒸気機関車が走っていた。形式は、五稜郭機関区配置の「C58形蒸気機関車」で、通勤・通学列車として、また、貨物列車として運行されていた。写真の国鉄松前駅の「C58形蒸気機関車126号機」は、昭和14年3月8日に汽車製造大阪で製造され、札幌鉄道局室蘭機関区に配置された。その後、苗穂機関区―釧路機関区―北見機関区―函館機関区木古内支区―函館機関区―五稜郭機関区と北海道内の機関区を転属し、昭和48年5月23日に五稜郭機関区で廃車となった。
●国鉄松前駅で給水中の「C58形蒸気機関車126号機」
●国鉄松前駅で給水中の「C58形蒸気機関車126号機」
この記事へのコメント