JR北海道、根室線本“富良野―新得間”の「鉄道事業廃止届」を提出。

続いては、「JR北海道、根室本線の富良野―新得間の“鉄道事業廃止届”を提出」の話題を一つ。JR北海道は3月31日付けで、来年4月1日に廃止予定の根室本線の「富良野―新得間」(81.7㌔)の「鉄道事業廃止届」を国土交通大臣宛てに提出した。かつての鉄道王国・北海道の鉄路の将来は?-----。

●国土交通大臣宛てに提出した「鉄道事業廃止届」(イメージ)P4063843.JPG

この記事へのコメント

np
2023年04月22日 18:03
どうもはじめまして。
富良野―新得(厳密にいえば上落合信号場。石勝線と根室本線の分岐信号場)間ですが、この区間の廃止後噂によれば、旭川~帯広間のノースライナー号(予約制だそうです)を活用するようですね。
石勝線の開業によって、根室本線の滝川~新得(上落合信号場)間は役目を終えたという考えをする人もいるようです。