JR北海道、特急とかちの「お先にトクだ値」の設定期間延長および特急おおぞらの「えきねっとトクだ値」の設定区間を追加。 今日は、「JR北海道、特急とかちの“お先にトクだ値”の設定期間延長および特急おおぞらの“えきねっとトクだ値”の設定区間を追加」の話題を一つ。JR北海道は、特急とかちの「お先にトクだ値」の設定期間延長および特急おおぞらの「えきねっとトクだ値」の設定区間を追加するという。全国の鉄道ファンの皆さん、この機会に『えきねっと』に新規会員登録して道… コメント:0 2023年10月28日 続きを読むread more
宗谷線沿線活性化推進協議会による「特急列車内での特産品販売」を実施。 続いては、「宗谷線沿線活性化推進協議会による“特急列車内での特産品販売”を実施」の話題を一つ。特急列車をご利用のお客さまに沿線地域おすすめの魅力ある商品を楽しんでいただく企画として、宗谷線沿線活性化推進協議会による「特急列車内での特産品販売」を8月に実施するという。全国の鉄道ファンの皆さん、懐かしい“車内販売”を体験しませんか。 … コメント:0 2023年08月02日 続きを読むread more
「北海道の簡易軌道」、釧路市立博物館学芸員が共著で出版。 続いては、「“北海道の簡易軌道”、釧路市立博物館学芸員が共著で出版」の話題を一つ。釧路市立博物館の石川学芸員が、「北海道の簡易軌道」(B5判・192㌻・2970円)を共著で出版した。この“簡易軌道”は、大正末期から昭和45年頃にかけて、道内で農作物や日用品の輸送を担い、生活を支えた。この本は、道内各地で道路の代替として使われた“簡易軌道… コメント:0 2023年07月09日 続きを読むread more